top of page
DSCN3308.JPG
DSCN3319.JPG
DSCN3320.JPG
DSCN3387_R.JPG
DSCN3326_R.jpg
DSCN3327_R.jpg
DSCN3328_R.jpg
NEUG5tYN.jpg

山形県で標準の黄・青・黄(Y・G・Y)配列の予告灯です。

前方交差点が青信号の時は真ん中の青が点灯し、前方交差点が黄色になる少し前に左右の黄色が点滅します。

こちらの灯器は横型の樹脂灯器になっており、昭和60年5月製です。

​情報提供 シチ氏

gBGGtWMD - コピー.jpg
KuU1BkFr - コピー.jpg
DPSBN68m - コピー.jpg
DSCN4996.JPG
g72YXbn3 - コピー - コピー.jpg
lCfVUjsm - コピー.jpg
y7J7v12h.jpg
MdGe3Bx0 - コピー.jpg

山形県で標準の黄・青・黄(Y・G・Y)配列の予告灯です。

こちらも上の灯器と同じで、前方交差点が青信号の時は真ん中の青が点灯し、前方交差点が黄色になる少し前に左右の黄色が点滅します。

​松下製で、平成元年製造です。

cksiqmxy - コピー.jpg
CAMvzmXc - コピー.jpg
vKtUtCTH.jpg
DSCN3174.JPG
m-TDFX6w.jpg
DEw0EjHK - コピー.jpg
HdR4IfRR - コピー.jpg
qne3BIG6.jpg

山形県で標準の黄・青・黄(Y・G・Y)配列の予告灯です。

上の灯器と同じで、前方交差点が青信号の時は真ん中の青が点灯し、前方交差点が黄色になる少し前に左右の黄色が点滅します。

​小糸製で、昭和60年製造です。

​県内の樹脂製予告灯の中でも古い部類に入ります。

​情報提供 シチ氏

ookura.jpg

三協高分子筐体日本信号銘板の樹脂灯器です。

ここの灯器は上記の3つとは違い、前方交差点の信号動作に関わらず常時上下の黄灯が点滅します。

​昭和56年製造で豪雪型灯器のなかでも古い部類に入ります。

​​撮影 2021年3月

bottom of page